こんにちは!みぃごです。
メインジョブがLV50やLV60になったときには詩学装備や新式を装備したと思います。
でも新式はマケボで買ってもそこそこするし、詩学装備も詩学集めが意外と時間かかったりしませんか?
ログイン時間の確保が難しい私は詩学を集めるのに時間がかかってしまうので、いつもこのやり方でサブジョブの装備を集めています。
おすすめなその方法は新生編、蒼天編の零式をクリアして報酬をもらうこと!
サブジョブの装備を集める手段のひとつとして、とてもおすすめなので詳しくご紹介します。
制限解除で零式装備を集める

制限解除で零式装備を集めるとはどういうことかというと、通常はコンテンツに応じて適正LVにレベルシンクをされるのですが、制限解除設定をすることでレベルシンクされず、現在のLVと装備のまま攻略することができます。
早い話、装備もLVも強い状態のままコンテンツに挑戦できるということです。
LV50用 装備の入手先
LV50で装備できるようになるIL130の装備は大迷宮バハムート:真成編で入手が可能です。
階層により取得できる部位が異なるためどこで何が取れるのかまとめました。
大迷宮バハムート:真成編1

1層はアクセサリーが貰えます。
アクセサリーは現物のままドロップするので、狙ったジョブのものが出るまで周回する必要があるので、どうしても欲しい人以外は通わなくても問題ありません。
大迷宮バハムート:真成編2

2層は手と足と頭が貰えます。



2層は2手に分かれて攻略することが前提のコンテンツなのですが、片方を行き止まりまで進めたところでデジョンを使いスタート地点に戻ることができるので、もう片方の順路も攻略することができソロでもクリアが可能となっています。
大迷宮バハムート:真成編3

3層は頭と手と脚と足が貰えます。




武器と胴、アクセサリー以外はここでもらえました。
大迷宮バハムート:真成編4

4層は武器と胴が貰えます。


LV60用装備の入手先
LV60で装備できるようになるIL270の装備は機工城アレキサンダー零式:天動編で入手が可能です。
こちらも階層により取得できる部位が異なるため、どこで何が取れるのかまとめました。
機工城アレキサンダー零式:天動編1

1層はアクセサリーが貰えます。
こちらもアクセサリーは現物のままドロップするので、狙ったジョブのものが出るまで周回する必要があるので、どうしても欲しい人以外は通わなくても問題ありません。
機工城アレキサンダー零式:天動編2

2層は頭と手と足が貰えます。



機工城アレキサンダー零式:天動編3

3層は頭と手と脚と足が貰えます。




こちらも武器と胴、アクセサリー以外はここでもらえました。
ただ、頭装備だけなかなか出なかったので、頭装備のために周回するのであれば頭装備を断章で交換できる2層の方がいいかもしれません。
機工城アレキサンダー零式:天動編4

4層は武器と胴が貰えます。


まとめ
階層 | 調べた入手可能装備部位情報 | 実際に入手した装備部位 |
---|---|---|
1層 | アクセサリー | アクセサリー |
2層 | 頭・手・足 | 頭・手・足 |
3層 | 頭・手・脚 | 頭・手・脚・足 |
4層 | 武器・胴 | 武器・胴 |
アクセサリー以外はLV50装備、LV60装備どちらも3層と4層を周回していれば揃ってしまいます。
クリア報酬がチェストになっているので装備したいジョブで箱を開けるだけで希望のジョブの装備が貰えるのはうれしい!
詩学をあまり消費したくない方や詩学を貯める時間が取れない方は、ぜひ挑戦してみてくださいね!
以上、みぃごでした。
コメント